指定期間 の記事一覧
- 2014/02/27 : たまにはプライベートのことでも (未分類)
- 2014/02/26 : 名古屋ルアーフェスティバル アウトレット販売その1 (お知らせ)
- 2014/02/25 : バッテリーの状態を知るためのテスター導入しました (入荷情報 バッテリー関係)
- 2014/02/24 : モーターガイドマウントレス販売セール (入荷情報 エレキ関係)
- 2014/02/18 : これはいけません (エレキ全般)
- 2014/02/15 : 入荷情報 (入荷情報 エレキ関係)
- 2014/02/13 : 名古屋ルアーフェスティバル (お知らせ)
- 2014/02/03 : こだわりの当店のマウントカット (マウントカット)
| HOME |
2014.02.27 (Thu)
年に一二回はいってます、冬の雪山遊び
今シーズンになって、やっとこさお子様一号がまともにスキーが滑れるようになりましたので、親父としては手が離れたというわけで完全にスノーボードの方に戻ることができました
何年か前に買った、まあまあの値段だったボードブーツ
今のところ問題なく使えてますが…

気がついたらインソールの裏側がデンジャラスなことに

どおりでインナーの中に何かしらの物体があると思ったらこんなことに(^^;;
スポーツ用品店で替えのインソール探したら結構なお値段(^^;;
5000円とか言われたら、ちょっと躊躇しますよね
たまたまネジを買い出しに行った、大阪の職人御用達のコーナンProで発見!

スポーツ用品店の価格の1/10で買えました
一年でダメになっても全然OKでしょ
今シーズンになって、やっとこさお子様一号がまともにスキーが滑れるようになりましたので、親父としては手が離れたというわけで完全にスノーボードの方に戻ることができました
何年か前に買った、まあまあの値段だったボードブーツ
今のところ問題なく使えてますが…

気がついたらインソールの裏側がデンジャラスなことに

どおりでインナーの中に何かしらの物体があると思ったらこんなことに(^^;;
スポーツ用品店で替えのインソール探したら結構なお値段(^^;;
5000円とか言われたら、ちょっと躊躇しますよね
たまたまネジを買い出しに行った、大阪の職人御用達のコーナンProで発見!

スポーツ用品店の価格の1/10で買えました
一年でダメになっても全然OKでしょ
スポンサーサイト
2014.02.26 (Wed)
いよいよ開催が迫ってきました、名古屋ルアーフェスティバル ザ・キープキャスト
3月8日土曜9日日曜は名古屋へGO!ですよ
なんと言っても名古屋ルアーフェスティバルの醍醐味は各メーカー、各ショップさんブースでアウトレット品などの即売があることです
当店もいくつかのアウトレット品、オリジナル品の現地販売を予定しておりますので、今回より何度かに分けて案内を致します
まず、モーターガイドの交換用プロップ、マチェット3ハード

ノーマルのマチェット3より、若干重量があり、82ポンド以上だとスピードがアップすると言われる人気のプロップです
こちら、ミスプロダクトでパッケージが誤ったもので来てしまいましたので今回のアウトレット販売とさせて頂きます

品番末尾が89B、つまりノーマルのマチェット3のパッケージで来ちゃいました
もちろん中身は89Gのマチェット3ハードで間違いないことは確認済みです
マチェット3ハードの通常価格 6500円税別、ノーマルのマチェット3の通常価格 5300円税別よりはるかにお得!な5000円!しかも税込!で販売します
数量限定ですが、土曜日曜でそれぞれ用意して、皆様のご来場をお待ちしております
3月8日土曜9日日曜は名古屋へGO!ですよ
なんと言っても名古屋ルアーフェスティバルの醍醐味は各メーカー、各ショップさんブースでアウトレット品などの即売があることです
当店もいくつかのアウトレット品、オリジナル品の現地販売を予定しておりますので、今回より何度かに分けて案内を致します
まず、モーターガイドの交換用プロップ、マチェット3ハード

ノーマルのマチェット3より、若干重量があり、82ポンド以上だとスピードがアップすると言われる人気のプロップです
こちら、ミスプロダクトでパッケージが誤ったもので来てしまいましたので今回のアウトレット販売とさせて頂きます

品番末尾が89B、つまりノーマルのマチェット3のパッケージで来ちゃいました
もちろん中身は89Gのマチェット3ハードで間違いないことは確認済みです
マチェット3ハードの通常価格 6500円税別、ノーマルのマチェット3の通常価格 5300円税別よりはるかにお得!な5000円!しかも税込!で販売します
数量限定ですが、土曜日曜でそれぞれ用意して、皆様のご来場をお待ちしております
2014.02.25 (Tue)
当店に良く頂く問い合わせにこんなものがあります
使ってるエレキのスピードが遅くなった、原因はなんでしょう?
あまりに漠然としすぎた質問ですが、こういう場合、まず真っ先に疑うべきはお使いのバッテリーの状態です
もちろんエレキの方に原因があることもありますが、多くの場合でバッテリーの状態が悪いためにスピードが遅くなってることがあります
ボート用でナンバーワンのシェアといえばデルコのボイジャーバッテリー
色の変わるインジケーター窓があり、グリーンなら良好、レッドはダメと一般的には言われております
まずインジケーターの色は、バッテリー液の比重の目安となってます
ただ、インジケーターもあくまで目安とでしか機能してないこともあり、バッテリーの状態を完全に正しく表示してるとはいい難いです
次に電圧
こちらは比較的簡単に正しく計測が可能です
ホームセンターなどで数千円でテスターが買えますからね

写真はボイジャー105A M27MF
12.66Vという電圧を表示しており、電圧だけみれば問題のないように見えます
しかしながら、このバッテリーは実際には水上では全く機能しないバッテリーなんです
残念ながら電圧だけでは、正しくバッテリーの状態は把握することができないのです
どうすればバッテリーの状態を正しく把握することができるのか?
現段階ではCCAテスターを使うことが最も精度が高い確認方法になります

CCAとはコールド・クランキング・アンペアの略
細かい数値は忘れましたが、マイナス何度で何アンペアを何分間維持できるだけの状態をバッテリーが保持しているか、という意味だったと思いますが、要するにある程度過酷な環境でも本来持つバッテリーの能力を維持できるのか、という能力を数値化したものです
先ほどの105Aのボイジャーですと、定格CCA値は550となってますが、CCAテスターで計測しますと

定格CCA値550に対して296
60%程度の数値ですので、使えなくて当たり前の話です
続いてこちらのボイジャー80A M24MF

定格CCA値が400に対して589
でも電圧は12.57V、電圧だけ見れば先ほどの105Aより劣ってるように見えますが、実際にはこちらのバッテリーの方がしっかり使える状態であることが確認できますし、事実としてこちらのバッテリーは現場で十分に使えるものです

こちらのバッテリーも80Aですが、定格CCA値よりも上回る416、電圧はひくめの12.16V
現段階では電圧の計測でも、インジケーターの色でもなく、今回のようなCCAテスターでCCA値を計測することが、バッテリーの状態を把握する最も精度が高い方法と言えます
当店のお近くの方でしたら、お使いのバッテリーをお持ち頂けましたら無料にてCCA診断をさせて頂きます

レポートもペーパーでお渡しできますよ
使ってるエレキのスピードが遅くなった、原因はなんでしょう?
あまりに漠然としすぎた質問ですが、こういう場合、まず真っ先に疑うべきはお使いのバッテリーの状態です
もちろんエレキの方に原因があることもありますが、多くの場合でバッテリーの状態が悪いためにスピードが遅くなってることがあります
ボート用でナンバーワンのシェアといえばデルコのボイジャーバッテリー
色の変わるインジケーター窓があり、グリーンなら良好、レッドはダメと一般的には言われております
まずインジケーターの色は、バッテリー液の比重の目安となってます
ただ、インジケーターもあくまで目安とでしか機能してないこともあり、バッテリーの状態を完全に正しく表示してるとはいい難いです
次に電圧
こちらは比較的簡単に正しく計測が可能です
ホームセンターなどで数千円でテスターが買えますからね

写真はボイジャー105A M27MF
12.66Vという電圧を表示しており、電圧だけみれば問題のないように見えます
しかしながら、このバッテリーは実際には水上では全く機能しないバッテリーなんです
残念ながら電圧だけでは、正しくバッテリーの状態は把握することができないのです
どうすればバッテリーの状態を正しく把握することができるのか?
現段階ではCCAテスターを使うことが最も精度が高い確認方法になります

CCAとはコールド・クランキング・アンペアの略
細かい数値は忘れましたが、マイナス何度で何アンペアを何分間維持できるだけの状態をバッテリーが保持しているか、という意味だったと思いますが、要するにある程度過酷な環境でも本来持つバッテリーの能力を維持できるのか、という能力を数値化したものです
先ほどの105Aのボイジャーですと、定格CCA値は550となってますが、CCAテスターで計測しますと

定格CCA値550に対して296
60%程度の数値ですので、使えなくて当たり前の話です
続いてこちらのボイジャー80A M24MF

定格CCA値が400に対して589
でも電圧は12.57V、電圧だけ見れば先ほどの105Aより劣ってるように見えますが、実際にはこちらのバッテリーの方がしっかり使える状態であることが確認できますし、事実としてこちらのバッテリーは現場で十分に使えるものです

こちらのバッテリーも80Aですが、定格CCA値よりも上回る416、電圧はひくめの12.16V
現段階では電圧の計測でも、インジケーターの色でもなく、今回のようなCCAテスターでCCA値を計測することが、バッテリーの状態を把握する最も精度が高い方法と言えます
当店のお近くの方でしたら、お使いのバッテリーをお持ち頂けましたら無料にてCCA診断をさせて頂きます

レポートもペーパーでお渡しできますよ
2014.02.24 (Mon)
モーターガイドマウントレス販売セールのご案内です
通常、7000円レスのマウントレスエレキ本体のみの販売価格ですが、
数量限定ですが、どどーんと大きく値下げ!
※2014.2.24追記
オンラインストアの価格が当ブログのセール価格へ反映されてませんでしたので修正いたしました
TR82V-Lロランス振動子内蔵モデル 本体のみマウントレス
通常価格 163000円税別(171150円税込)→158000円税別(165900円税込)
TR109 本体のみマウントレス
通常価格 166000円税別(174300円税込)→160000円税別(168000円税込)
オプションの修理屋さんバージョン加工(プラス20000円税別)も承りますので
レンタルローボート用カスタムもOK!
ゲーターフレックスや16リトルゲーターなどの軽量マウントをすでにお持ちなら
いつもよりお安く、エレキのグレードアップができるチャンスです
なお一番人気のTR82デジタルは今日現在完売となりました、至急オーダーを入れ
何とか4月の消費税アップまでに間に合わせる予定です
よろしければ上記の当店オンラインストアページよりお買求めください
通常、7000円レスのマウントレスエレキ本体のみの販売価格ですが、
数量限定ですが、どどーんと大きく値下げ!
※2014.2.24追記
オンラインストアの価格が当ブログのセール価格へ反映されてませんでしたので修正いたしました
TR82V-Lロランス振動子内蔵モデル 本体のみマウントレス
通常価格 163000円税別(171150円税込)→158000円税別(165900円税込)
TR109 本体のみマウントレス
通常価格 166000円税別(174300円税込)→160000円税別(168000円税込)
オプションの修理屋さんバージョン加工(プラス20000円税別)も承りますので
レンタルローボート用カスタムもOK!
ゲーターフレックスや16リトルゲーターなどの軽量マウントをすでにお持ちなら
いつもよりお安く、エレキのグレードアップができるチャンスです
なお一番人気のTR82デジタルは今日現在完売となりました、至急オーダーを入れ
何とか4月の消費税アップまでに間に合わせる予定です
よろしければ上記の当店オンラインストアページよりお買求めください
2014.02.18 (Tue)
2014.02.15 (Sat)
全国的に大荒れの天気でした昨日、輸入品、主にエレキ関係の入荷がありました
人気のモーターガイドTR82、TR109
TR82-L、FW54Vすべて在庫あり、即納OKです
お買い求めはこちらから
ちなみにソルトユーザーにオススメのミンコタRT55SP/I-Pilotも在庫あります
四月の消費税増税前というタイミングですのでかなりの数量を手配してますが、お問い合わせも多く、皆様お早めにどうぞ
パーツ関係でもご希望のものを取り寄せした物が来てますので、お客様へは個別へ連絡させていただきます
その他魚探関係ですと、他社様ですでに多く案内されてますが、ローランス現行モデルのタッチシリーズでストラクチャースキャンをつけてなくてもダウンスキャンがみることができる、HDI振動子
通常の200kHzのスキマー、ポッド型振動子の代わりにこの振動子をつけることで、タッチの現行バージョンだと通常の200kHz標準魚探画面と他にダウンスキャン画面も見れちゃう、とてもステキな振動子です
お買い求めはこちらから
あ、あと今回の入荷でお試しで一台手配しました

モーターガイド2014年新型機
とりあえずお勉強です

お勉強の感想は…やめときます笑
まあ作業性悪そう
こちらのエレキ、3月の名古屋ルアーフェスティバル ザ・キープキャストの当店ブースでやります、ワンコイン500円スピードクジの景品にしますよ~
そしてさらに!今年はもう一台、モーターガイドの24Vハンドコンも用意!
その他非売品も含めて数多くの景品を用意して皆様のご来場をお待ちしております
名古屋ルアーフェスティバル ザ・キープキャスト
人気のモーターガイドTR82、TR109
TR82-L、FW54Vすべて在庫あり、即納OKです
お買い求めはこちらから
ちなみにソルトユーザーにオススメのミンコタRT55SP/I-Pilotも在庫あります
四月の消費税増税前というタイミングですのでかなりの数量を手配してますが、お問い合わせも多く、皆様お早めにどうぞ
パーツ関係でもご希望のものを取り寄せした物が来てますので、お客様へは個別へ連絡させていただきます
その他魚探関係ですと、他社様ですでに多く案内されてますが、ローランス現行モデルのタッチシリーズでストラクチャースキャンをつけてなくてもダウンスキャンがみることができる、HDI振動子
通常の200kHzのスキマー、ポッド型振動子の代わりにこの振動子をつけることで、タッチの現行バージョンだと通常の200kHz標準魚探画面と他にダウンスキャン画面も見れちゃう、とてもステキな振動子です
お買い求めはこちらから
あ、あと今回の入荷でお試しで一台手配しました

モーターガイド2014年新型機
とりあえずお勉強です

お勉強の感想は…やめときます笑
まあ作業性悪そう
こちらのエレキ、3月の名古屋ルアーフェスティバル ザ・キープキャストの当店ブースでやります、ワンコイン500円スピードクジの景品にしますよ~
そしてさらに!今年はもう一台、モーターガイドの24Vハンドコンも用意!
その他非売品も含めて数多くの景品を用意して皆様のご来場をお待ちしております
名古屋ルアーフェスティバル ザ・キープキャスト
2014.02.13 (Thu)
いよいよ開催が迫ってきました
3月8日、9日は名古屋ルアーフェスティバル ザ•キープキャスト
http://www.thekeepcast.com
一昨年、昨年の名古屋バスフェスタがさらにパワーアップ、バスだけではなく、ソルト、トラウトなど、ルアーフィッシング全般のイベントとして今年も開催されます
当店は昨年同様、NorthWave北方さんと、今年はさらにBoreas長谷川さん、Teckel前田さんと共同出展で参加します
当店の出展内容ですが、例年同様エレキ関連のアイテムと、今年は好評のウルトラショート21マウント、カスタムエレキ、カスタムパーツなどの実機展示と一部ブース内での現地販売を予定しております
特に人気で品薄でご迷惑をおかけしてますウルトラショート21マウント、こちらを実際に手に取って、そのコンパクトさ、軽さを実感頂ける展示内容を考えておりますので、主に関東圏に多いレンタルローボートユーザーさんには見応えのある内容にするように考えております
NorthWaveさんでは、高機能で人気のローランスGPS魚探を数多く出展予定で、こちらもなかなか実機を触る機会が少ないですのでかなり貴重な場になることは間違いありません
昨年初めての試みでしたワンコイン500円スピードクジ、今年も採算度外視の出血大サービスで開催いたします!
昨年目玉だった特等のモーターガイドフットエレキ!
今年も出しますよ~、さらにもう一台、24Vハンドコンまで!土日両日で二台のエレキ!
さらにローランス魚探が複数台!
その他数多くの景品を用意し、皆様のお越しをお待ちしております
今日はそんな景品の中から一部を紹介します

当店オリジナルの千社札デザインのiPhoneケース
さらに同じデザインの千社札ステッカーを猪鹿蝶3種類、用意致します
3月8日、9日は名古屋ルアーフェスティバル ザ•キープキャスト
http://www.thekeepcast.com
一昨年、昨年の名古屋バスフェスタがさらにパワーアップ、バスだけではなく、ソルト、トラウトなど、ルアーフィッシング全般のイベントとして今年も開催されます
当店は昨年同様、NorthWave北方さんと、今年はさらにBoreas長谷川さん、Teckel前田さんと共同出展で参加します
当店の出展内容ですが、例年同様エレキ関連のアイテムと、今年は好評のウルトラショート21マウント、カスタムエレキ、カスタムパーツなどの実機展示と一部ブース内での現地販売を予定しております
特に人気で品薄でご迷惑をおかけしてますウルトラショート21マウント、こちらを実際に手に取って、そのコンパクトさ、軽さを実感頂ける展示内容を考えておりますので、主に関東圏に多いレンタルローボートユーザーさんには見応えのある内容にするように考えております
NorthWaveさんでは、高機能で人気のローランスGPS魚探を数多く出展予定で、こちらもなかなか実機を触る機会が少ないですのでかなり貴重な場になることは間違いありません
昨年初めての試みでしたワンコイン500円スピードクジ、今年も採算度外視の出血大サービスで開催いたします!
昨年目玉だった特等のモーターガイドフットエレキ!
今年も出しますよ~、さらにもう一台、24Vハンドコンまで!土日両日で二台のエレキ!
さらにローランス魚探が複数台!
その他数多くの景品を用意し、皆様のお越しをお待ちしております
今日はそんな景品の中から一部を紹介します

当店オリジナルの千社札デザインのiPhoneケース
さらに同じデザインの千社札ステッカーを猪鹿蝶3種類、用意致します
2014.02.03 (Mon)
昨年秋頃から受注スタートしました、当店のウルトラショート21ゲーターマウントの加工
従来より承っておりました、30インチシャフト対応のショート21ゲーターマウント加工よりさらに短く、そして軽くなる、レンタルローボート専用のエクストリームモデルです

見た目だけの短さ、軽さではなく、純正の時の頑丈さ、基本性能をそのまま引き継ぎ、加工によるデメリットを一切排除しているのも特徴です
そんな「こだわり」のひとつを紹介します
マウントを上げ下げする動作はレンタルローボートであっても、湖面のロープを超える際だとか、プロップにゴミがからんだのを取り去る際だとか、必ず発生する動作です
その際にマウントにはエレキ自体の重量より、さらに多くの負担がかかる構造で、その多くがマウントの稼働部、とくに支点となるヒンジ部により多くの力が集中します

写真はヒンジ部にかかるステンレスピン用の合金製のブッシュと、ブッシュの収まる穴
硬いステンレスピンが直接マウントに当たらないよう、間でクッションになっているのが、合金のブッシュです
マウントの素材は軽く、加工しやすいアルミ合金製、その反面、柔らかい素材なので、ステンレスピンが直接当たることでわずかずつでも力がかかると徐々にピン穴がひろがり、結果としてマウントのガタツキの原因となるため、間を取り持つブッシュが存在し、磨耗を最小限に抑える役目になってます

ブッシュは圧入されており、取り外しに少々コツがいりますが、カットしてこのブッシュをゴミとして処分し、ピン穴だけ空けて直接ピンをいれて出来上がり!だと、かなりお粗末様だと思います
旧型のミンコタマクサムマウントが正にこの作りで、鋳物の柔らかいマウントに直接ステンレスピンがヒンジピンとして使われており、実際によくピン穴が広がり、遊んでしまうトラブルが多くありました

しつこいようですが、当店の加工は全て純正時の良い構造はすべて引き継ぎ、機能を損なう加工は一切ありません
これはマウントカットだけではなく、エレキ本体のショートシャフト加工なども同じです
大切な釣りの相棒であるエレキ、加工に出す業者選びの際に極端な値段の安さや、過度に演出された宣伝文句に左右されてませんか?
大切なのは中身ですよ
従来より承っておりました、30インチシャフト対応のショート21ゲーターマウント加工よりさらに短く、そして軽くなる、レンタルローボート専用のエクストリームモデルです

見た目だけの短さ、軽さではなく、純正の時の頑丈さ、基本性能をそのまま引き継ぎ、加工によるデメリットを一切排除しているのも特徴です
そんな「こだわり」のひとつを紹介します
マウントを上げ下げする動作はレンタルローボートであっても、湖面のロープを超える際だとか、プロップにゴミがからんだのを取り去る際だとか、必ず発生する動作です
その際にマウントにはエレキ自体の重量より、さらに多くの負担がかかる構造で、その多くがマウントの稼働部、とくに支点となるヒンジ部により多くの力が集中します

写真はヒンジ部にかかるステンレスピン用の合金製のブッシュと、ブッシュの収まる穴
硬いステンレスピンが直接マウントに当たらないよう、間でクッションになっているのが、合金のブッシュです
マウントの素材は軽く、加工しやすいアルミ合金製、その反面、柔らかい素材なので、ステンレスピンが直接当たることでわずかずつでも力がかかると徐々にピン穴がひろがり、結果としてマウントのガタツキの原因となるため、間を取り持つブッシュが存在し、磨耗を最小限に抑える役目になってます

ブッシュは圧入されており、取り外しに少々コツがいりますが、カットしてこのブッシュをゴミとして処分し、ピン穴だけ空けて直接ピンをいれて出来上がり!だと、かなりお粗末様だと思います
旧型のミンコタマクサムマウントが正にこの作りで、鋳物の柔らかいマウントに直接ステンレスピンがヒンジピンとして使われており、実際によくピン穴が広がり、遊んでしまうトラブルが多くありました

しつこいようですが、当店の加工は全て純正時の良い構造はすべて引き継ぎ、機能を損なう加工は一切ありません
これはマウントカットだけではなく、エレキ本体のショートシャフト加工なども同じです
大切な釣りの相棒であるエレキ、加工に出す業者選びの際に極端な値段の安さや、過度に演出された宣伝文句に左右されてませんか?
大切なのは中身ですよ
| HOME |