指定期間 の記事一覧
- 2010/12/27 : 2010年の営業を終了しました (お知らせ)
- 2010/12/26 : なんとなく (未分類)
- 2010/12/21 : 通関なう (モバイル)
- 2010/12/20 : おもしろグッズ入荷 その1 (入荷情報その他)
- 2010/12/18 : 久々の入荷 (モバイル)
- 2010/12/17 : マウントを短くすると (モバイル)
- 2010/12/14 : 旧型+i-Pilot (モバイル)
- 2010/12/10 : 現行の強化タイプへその2 (モバイル)
- 2010/12/09 : 悩む… (モバイル)
- 2010/12/07 : こんなの、どうでしょ? (エレキ全般)
- 2010/12/05 : i-PilotキットforRT/SP入荷 (入荷情報 エレキ関係)
- 2010/12/04 : マグネットの割れ (モバイル)
- 2010/12/02 : 現行の強化タイプへ (モバイル)
| HOME |
2010.12.27 (Mon)
いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます
2010年もいよいよあと数日を残すばかり
去年も同じようなことを書きましたが、今年もいろいろあったなあ~
当店は私一人ですべての業務を行っております
基本的にはいつも一人で仕事をしてるので、ふと寂しさに包まれる自分を
感じることがあるのですが、大勢のお客様、お得意先様、そして
親しい知人友人達がいて、今の自分があると自分を奮い立たせて毎日を
過ごしております
このブログをご覧になってる方々は基本的には当店に興味があってご覧に
なられてる方ばかり、つまり釣りをする人たちばかりだと思いますが
「魚釣り」というレジャーを取り巻く環境は決して明るいとは思いません
当店の主なお客様であればバス問題、ソルトのお客様であれば
スロープ利用に関する問題やSOLAS条約問題など…
なんせ、お正月休みは皆さんの魚釣りに対する考えをもう一回考え直す
ための時間があると思うんですね
初めて雑魚を釣った時の感動を!で近所の用水路にでも、雑魚釣りへ
行くのもいいかも?
そうそう、日経TRENDYによると来年は「釣女」なる新しい生き物?が
世間を騒がすらしいですよ、日経TRENDYが言うんですから
ホントーにそうなるんでしょう、たぶん
業界的にはこれは明るい話題になるのかな?
勝手ながら、28日火曜~5日水曜まで年末年始のお休みを頂きます
この間、メール問い合わせなどは時間があれば対応しますが、
オンラインストアの購入品の発送業務など、年始以降の対応となります
どうぞ良いお年をお迎えください、来年も当店をよろしくお願いします
エレキの修理屋さん
代表 河野真輝
2010年もいよいよあと数日を残すばかり
去年も同じようなことを書きましたが、今年もいろいろあったなあ~
当店は私一人ですべての業務を行っております
基本的にはいつも一人で仕事をしてるので、ふと寂しさに包まれる自分を
感じることがあるのですが、大勢のお客様、お得意先様、そして
親しい知人友人達がいて、今の自分があると自分を奮い立たせて毎日を
過ごしております
このブログをご覧になってる方々は基本的には当店に興味があってご覧に
なられてる方ばかり、つまり釣りをする人たちばかりだと思いますが
「魚釣り」というレジャーを取り巻く環境は決して明るいとは思いません
当店の主なお客様であればバス問題、ソルトのお客様であれば
スロープ利用に関する問題やSOLAS条約問題など…
なんせ、お正月休みは皆さんの魚釣りに対する考えをもう一回考え直す
ための時間があると思うんですね
初めて雑魚を釣った時の感動を!で近所の用水路にでも、雑魚釣りへ
行くのもいいかも?
そうそう、日経TRENDYによると来年は「釣女」なる新しい生き物?が
世間を騒がすらしいですよ、日経TRENDYが言うんですから
ホントーにそうなるんでしょう、たぶん
業界的にはこれは明るい話題になるのかな?
勝手ながら、28日火曜~5日水曜まで年末年始のお休みを頂きます
この間、メール問い合わせなどは時間があれば対応しますが、
オンラインストアの購入品の発送業務など、年始以降の対応となります
どうぞ良いお年をお迎えください、来年も当店をよろしくお願いします
エレキの修理屋さん
代表 河野真輝
スポンサーサイト
2010.12.26 (Sun)
携帯をiPhoneにしてみました
最初は??だらけだったのが、!!!!!!に変わりつつあります!
今更ながらコレはスゴイのかも?です
話しはかわりますが、ボーナス時期ということもあって、エレキ本体などの高額商品がかなり動いております
購入頂きましたお客様には、高い買い物にもかかわらず、当店をご利用頂きましたことに感謝しますと共に、今後も末長くお付き合い頂けますよう、お願い致します
また、当店の年内の営業予定は明日27日が最終とさせて頂いております、ご了承をお願い致します
最初は??だらけだったのが、!!!!!!に変わりつつあります!
今更ながらコレはスゴイのかも?です
話しはかわりますが、ボーナス時期ということもあって、エレキ本体などの高額商品がかなり動いております
購入頂きましたお客様には、高い買い物にもかかわらず、当店をご利用頂きましたことに感謝しますと共に、今後も末長くお付き合い頂けますよう、お願い致します
また、当店の年内の営業予定は明日27日が最終とさせて頂いております、ご了承をお願い致します
2010.12.21 (Tue)
2010.12.20 (Mon)
しばらく欠品が続いてました、二品が久々の再入荷です
レジュベネイド ライブウェルフォーミュラ
オキシゲネーター ライブウェルキーパー
当店の基本スタンスとしては、バスを初めとするゲームフィッシュは
釣ったらその場でリリース!が美しいと考えてます
不必要なキープやネットにまとめて入れたり、人間の手は二本しかないのに
両手いっぱいに無理やりバスを持って写真撮影などは愚の骨頂
NOキープ NOフンガー!を信条とさせて頂いております
そうは言っても、トーナメントなどでバスを一時的にキープし
湖にいる時と同じくストレスフリーな状態に近づけるために
ゲームフィッシング先進国のアメリカではこれらの品々が用意されてます
レジュベネイドは水に溶かして使う薬剤です
釣り上げられたバスのストレスを解消し、パニック状態から開放させ、
またフックなどの外傷にも効果があるそうです
本品はFLW公式ライブウェルフォーミュラで、その効果の高さから
アメリカで最も評価の高い品です
お買い求めはこちらから
オキシゲネーターは生き物が生きるために必須となる「酸素」を
電気の力で作り出し、水中に放出するという画期的な装置です
12Vのバッテリー一台で動作し、水中にピュア酸素を放出し続けます
ライブウェルという密閉された空間内で数時間も閉じ込められたバスを
生かすため、有能なプロほど色々な工夫をしてます
ライブウェルという物は強制的に水を循環させたり、外部からフレッシュな
水を汲み入れたりしますが、季節を問わず水を給水するのは水面に一番近い
あまり状態のよくない水
特に夏場など水温が一番高い水面の水をいくら汲み上げても溶存酸素量も
少ないですし、何より水温の問題でバスを死に至らしめる可能性が高いです
酸素はこのオキシゲネーターで、水温問題は袋氷で、それぞれ解消させれば
これ以上人の手で殖やすことができないバスという魚をムダに殺すことなく
少しでも永く釣りを楽しめるはずです
お買い求めはこちらから
季節はオフシーズン、来年へ向けて「確実にバスを生かす」ための
工夫を考えてみてはどうでしょうか
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
レジュベネイド ライブウェルフォーミュラ
オキシゲネーター ライブウェルキーパー
当店の基本スタンスとしては、バスを初めとするゲームフィッシュは
釣ったらその場でリリース!が美しいと考えてます
不必要なキープやネットにまとめて入れたり、人間の手は二本しかないのに
両手いっぱいに無理やりバスを持って写真撮影などは愚の骨頂
NOキープ NOフンガー!を信条とさせて頂いております
そうは言っても、トーナメントなどでバスを一時的にキープし
湖にいる時と同じくストレスフリーな状態に近づけるために
ゲームフィッシング先進国のアメリカではこれらの品々が用意されてます
レジュベネイドは水に溶かして使う薬剤です
釣り上げられたバスのストレスを解消し、パニック状態から開放させ、
またフックなどの外傷にも効果があるそうです
本品はFLW公式ライブウェルフォーミュラで、その効果の高さから
アメリカで最も評価の高い品です
お買い求めはこちらから
オキシゲネーターは生き物が生きるために必須となる「酸素」を
電気の力で作り出し、水中に放出するという画期的な装置です
12Vのバッテリー一台で動作し、水中にピュア酸素を放出し続けます
ライブウェルという密閉された空間内で数時間も閉じ込められたバスを
生かすため、有能なプロほど色々な工夫をしてます
ライブウェルという物は強制的に水を循環させたり、外部からフレッシュな
水を汲み入れたりしますが、季節を問わず水を給水するのは水面に一番近い
あまり状態のよくない水
特に夏場など水温が一番高い水面の水をいくら汲み上げても溶存酸素量も
少ないですし、何より水温の問題でバスを死に至らしめる可能性が高いです
酸素はこのオキシゲネーターで、水温問題は袋氷で、それぞれ解消させれば
これ以上人の手で殖やすことができないバスという魚をムダに殺すことなく
少しでも永く釣りを楽しめるはずです
お買い求めはこちらから
季節はオフシーズン、来年へ向けて「確実にバスを生かす」ための
工夫を考えてみてはどうでしょうか
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2010.12.18 (Sat)
2010.12.17 (Fri)
2010.12.14 (Tue)
2010.12.10 (Fri)
2010.12.09 (Thu)

昨年11月に発売しました、当店オリジナルシーアンカー
「修理屋さんの落下傘」
輸入品よりよりお求め易い価格で尚且つ買ってすぐに使える商品構成で、今日まで多数のお客様にご愛顧頂き感謝感謝でございます
実はこちらの商品、海外にて生産した品で、よりお求め易い価格にて販売するため、一回の生産で恐ろしくなるほどの数を作ってます
一回の生産でのロットが大きくなると、コストは下げることができますが、当店の在庫負担は比例して大きくなります
初回の入荷時には「大丈夫やろか??」と本気で心配しておりましたが、おかげさまで初回ロットの商品は残りわずかとなり、ついに二回目の生産を考えなければいけない時期になりました
とりあえず今期は今の在庫で一旦売り切り、来期2011年にはニューカラーの2011年モデルを新たに生産、販売する予定です
問題は何色にするか?なんですよね
派手なのを希望される方、シンプルなのを希望される方
要望は様々なんですが、何かいい色を考えてみます
2010.12.07 (Tue)
先日アップしました、21ゲーターマウントのショートカット加工
以前の16リトルゲーターマウントのショートカット加工の時と同じく
どの程度短くなったのかが写真ではわかり辛いですよね

まあとにかく、元々42インチシャフトのエレキを目いっぱい下げた状態で
モーターがマウントの先にピッタシ載る設計のマウントが、
30インチシャフトのエレキでマウント先に載る長さになる、
つまり12インチ分も余分な長さがなくなる、ということです
以前のブログでも案内してますが、当店のポリシーとして元の状態の
マウントの機能を一切損なうことなく、加工後もまったく同じように
使うことができる改造を、と言う点は今後も不変で継続していくつもりです

マウントにエレキをあげた際のロックピン
逆に下げた際のロックピンももちろん、航行中に水中の障害物にモーターが
不意にヒットした際に力を逃して、マウントやエレキの破損を
未然に防止する、ゲーターブレイクアウェイ機能までもが、
ショート加工後も加工前と同じく、機能として残されております

カットすることで、マウントの先のディケットと呼ばれる樹脂部品も
カット加工する必要がございます
こればかりは単純にカットするだけでしか対応ができないのが
とても悔しいですねえ

ちなみに写真のようなマウント背中の着色加工、
KVD仕様、スキートリース仕様な着色加工も承っておりますが、
どうでしょう?あまりセンスがないですかね?
加工価格は30000円税別、納期に約三週間お時間を頂きます
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
以前の16リトルゲーターマウントのショートカット加工の時と同じく
どの程度短くなったのかが写真ではわかり辛いですよね

まあとにかく、元々42インチシャフトのエレキを目いっぱい下げた状態で
モーターがマウントの先にピッタシ載る設計のマウントが、
30インチシャフトのエレキでマウント先に載る長さになる、
つまり12インチ分も余分な長さがなくなる、ということです
以前のブログでも案内してますが、当店のポリシーとして元の状態の
マウントの機能を一切損なうことなく、加工後もまったく同じように
使うことができる改造を、と言う点は今後も不変で継続していくつもりです

マウントにエレキをあげた際のロックピン
逆に下げた際のロックピンももちろん、航行中に水中の障害物にモーターが
不意にヒットした際に力を逃して、マウントやエレキの破損を
未然に防止する、ゲーターブレイクアウェイ機能までもが、
ショート加工後も加工前と同じく、機能として残されております

カットすることで、マウントの先のディケットと呼ばれる樹脂部品も
カット加工する必要がございます
こればかりは単純にカットするだけでしか対応ができないのが
とても悔しいですねえ

ちなみに写真のようなマウント背中の着色加工、
KVD仕様、スキートリース仕様な着色加工も承っておりますが、
どうでしょう?あまりセンスがないですかね?
加工価格は30000円税別、納期に約三週間お時間を頂きます
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2010.12.05 (Sun)
ソルトユーザーに革命を起こした、ミンコタi-Pilotキットが入荷しました

先ほどオンラインストアの設定変更をしまして、お買い物頂けるようにしました
購入はこちらからどうぞ
今回はある程度数量をまとめて入荷してますが、当店で販売をしております
RT55SP/i-Pilotコンプリートモデルに搭載する分もございますので
i-Pilot単品での販売数量はたっぷりとまでは言えませんので
ご検討の方はお早めに当店オンラインパーツストアにて購入ください
もちろん今お持ちのRT55SPや旧型RT55APへの取り付け依頼も承っております
ご自身での作業に不安がある方は当店へご依頼頂くのが確実です
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

先ほどオンラインストアの設定変更をしまして、お買い物頂けるようにしました
購入はこちらからどうぞ
今回はある程度数量をまとめて入荷してますが、当店で販売をしております
RT55SP/i-Pilotコンプリートモデルに搭載する分もございますので
i-Pilot単品での販売数量はたっぷりとまでは言えませんので
ご検討の方はお早めに当店オンラインパーツストアにて購入ください
もちろん今お持ちのRT55SPや旧型RT55APへの取り付け依頼も承っております
ご自身での作業に不安がある方は当店へご依頼頂くのが確実です
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2010.12.04 (Sat)


今年はあんまり壊さずに調子いいな~なんて安心してたら、久々にヘルプテレフォンです
最近は取材なんかが多くてあまりガイドにも出れてないようですが、先週末の琵琶湖、南風でかなり荒れてる中、ボクらが釣りをする沖を走る彼の船が大きく空を舞うのを目撃しましたしね
あまりムチャを繰り返すと、乗る人間もボートもこんな風にアチコチにダメージを受けちゃいます
割れの程度としてはまだ軽症、さらに異常を感じてすぐに使用を中断したようで、被害は最小限ですんでます
マグネットの形がしっかり残っていれば、いくらでも修理は可能ですが、割れたマグネットがモーターの回転に干渉したまま使い続けるなどした場合、剥がれたマグネットが粉々に粉砕されるなどして、実質的な修理ができず、ハウジングごとの交換となり高額修理となってしまうケースもあります
2010.12.02 (Thu)

マクサム101の初期型のオーバーホール点検をご用命頂きました
ですがあらゆる部分で、現行の物と比較すると残念なとこがチラホラ
せっかくの機会なんでその辺りの違いを説明の上、現行の物と同じ強化、改善された部品への交換を提案させて頂きました
シーズンオフに入り、酷使したエレキのオーバーホール点検をご依頼頂くお客様が増える季節になりました
当店はただ現状のままにオーバーホールするだけではなく、ご依頼主様の使用環境やニーズに応じて、様々な提案をさせて頂けます
写真はエレキの高さを固定するデプスカラーと、アッパースリーブを交換した後です
旧型は80ポンド以上だと、モーターの重量に負けて、いくら締め込みしてもずり落ちてしまいます
| HOME |