指定期間 の記事一覧
- 2009/07/29 : アレ入荷します (未分類)
- 2009/07/22 : クールフット新色入荷 (モバイル)
- 2009/07/20 : 簡単ではありません (モバイル)
- 2009/07/20 : 到着 (モバイル)
- 2009/07/18 : 入荷情報 09.7.18 & 臨時休業のお知らせ (入荷情報 エレキ関係)
- 2009/07/14 : TRシリーズマイナーチェンジ (エレキ全般)
- 2009/07/07 : Before and after (モバイル)
- 2009/07/04 : フットコンペダルリセス入荷! (入荷情報その他)
- 2009/07/03 : 入荷情報 09.07.03 (入荷情報 エレキ関係)
- 2009/07/02 : FW82HTリモコン仕様 ちょっとだけバージョンアップ! (モバイル)
| HOME |
2009.07.29 (Wed)
欠品中のComfoTrollフットコンペダルリセス
明日入荷します、バックオーダーのお客様お待たせしました

価格は20000円税別となります
こちらのComforTroll社サイトにありますとおり、バスボートであれば
概ねどのようなメーカーでもインストール可能です
もちろん物理的に取り付けしようとするデッキ下にストレージがあるとか
の場合はまた話が違いますが…
がんばって自分で取り付ける
って方、思い切ってデッキにジグソーの刃を入れるライン引きするための
テンプレート付きです
自分じゃちょっと難しいかも…
って方、最寄のボートショップさんでご依頼ください
琵琶湖、霞方面方面であれば紹介できます
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
明日入荷します、バックオーダーのお客様お待たせしました

価格は20000円税別となります
こちらのComforTroll社サイトにありますとおり、バスボートであれば
概ねどのようなメーカーでもインストール可能です
もちろん物理的に取り付けしようとするデッキ下にストレージがあるとか
の場合はまた話が違いますが…
がんばって自分で取り付ける
って方、思い切ってデッキにジグソーの刃を入れるライン引きするための
テンプレート付きです
自分じゃちょっと難しいかも…
って方、最寄のボートショップさんでご依頼ください
琵琶湖、霞方面方面であれば紹介できます
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

スポンサーサイト
2009.07.22 (Wed)
2009.07.18 (Sat)
■臨時休業のお知らせ
勝手ながら明日日曜~水曜まで遠征釣行のため休業させて頂きます
いつものようにモバイルより様子はこのブログへアップ予定
今回こそ、今回こそは…
■入荷情報
ミンコタプロップ各種入荷しております

30、36、40、44、55、70、80、101各出力用です
MGのサファリプロップ残り僅かになりました
マチェットⅢ、マチェットⅢハードはまだ残ってます
フォートレックス用バウマウントスタビライザーサイドマウントキット
ついに入荷しました

お困りの方も大勢おられると思います
ステー形状が違いますのでマクサム用の物はフォートレックスには
お使いになれません
マクサムにはマクサム用
フォートレックスにはフォートレックス用
が必要です
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
勝手ながら明日日曜~水曜まで遠征釣行のため休業させて頂きます
いつものようにモバイルより様子はこのブログへアップ予定
今回こそ、今回こそは…
■入荷情報
ミンコタプロップ各種入荷しております

30、36、40、44、55、70、80、101各出力用です
MGのサファリプロップ残り僅かになりました
マチェットⅢ、マチェットⅢハードはまだ残ってます
フォートレックス用バウマウントスタビライザーサイドマウントキット
ついに入荷しました

お困りの方も大勢おられると思います
ステー形状が違いますのでマクサム用の物はフォートレックスには
お使いになれません
マクサムにはマクサム用
フォートレックスにはフォートレックス用
が必要です
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2009.07.14 (Tue)
ツアーTRシリーズですが、知らないうちにイロイロな変化があります
・シャフトトップのピニオンギア
旧→リベット固定のプレーンタイプ
新→FW等と同じ、ねじ込みイモネジ固定タイプ
これ、シャフトカットできないってことを意味するんですよね
まあ色々打つ手は考えてありますので、今までどおり、32インチ!とか
中途半端な長さでも対応できるようにします
さらに最近入荷したTR82にはこんな変化が!

一瞬、「何で五段変速やねん!」ってツッコミしてしまいそうでした
「前のんがイイよなあ」なんて声が聞こえそうですが
これはこれで機能的かも?
バースタイルだと分かりづらかったのが、今度のだと数字で一目瞭然!
少し前からはこんなところも

明らかな経費削減
まあアノードなんて淡水だと必要ないですけど
経済状況が日本と比較にならないほど悪化してると言われるアメリカ
自動車やボート、不動産など高額なものほど動きが悪いのは日本と同じはず
エレキくらいなら額も知れてるんでしょうけど、大型クルーザーメーカーや
レジャー産業関連商品を大きく抱え込んでるブランズウィックグループも
非常にタイヘンな状態なのかなあ
商品の購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
・シャフトトップのピニオンギア
旧→リベット固定のプレーンタイプ
新→FW等と同じ、ねじ込みイモネジ固定タイプ
これ、シャフトカットできないってことを意味するんですよね
まあ色々打つ手は考えてありますので、今までどおり、32インチ!とか
中途半端な長さでも対応できるようにします
さらに最近入荷したTR82にはこんな変化が!

一瞬、「何で五段変速やねん!」ってツッコミしてしまいそうでした
「前のんがイイよなあ」なんて声が聞こえそうですが
これはこれで機能的かも?
バースタイルだと分かりづらかったのが、今度のだと数字で一目瞭然!
少し前からはこんなところも

明らかな経費削減
まあアノードなんて淡水だと必要ないですけど
経済状況が日本と比較にならないほど悪化してると言われるアメリカ
自動車やボート、不動産など高額なものほど動きが悪いのは日本と同じはず
エレキくらいなら額も知れてるんでしょうけど、大型クルーザーメーカーや
レジャー産業関連商品を大きく抱え込んでるブランズウィックグループも
非常にタイヘンな状態なのかなあ
商品の購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2009.07.07 (Tue)
2009.07.04 (Sat)
本日の入荷の目玉!その2!
ComforTroll フットコンペダルオフセットトレー、フットコンリセスなどと
呼ばれる人気の品、入ってます

取り付けに必要なビス類、トレー内に水がたまった際の排水ホースなどの
ハードウェア類も付属、デッキにカットラインを引くためのテンプレートが
付属してます

ためしにモーターガイドのツアーTRのペダルを置いてみました

サイドから見て、この高さになります

こちらの品に限らず、当店はレンタルボート店様、マリーナ様向けに
業販も承っております、気になった商品があればぜひお問い合わせ下さい
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
ComforTroll フットコンペダルオフセットトレー、フットコンリセスなどと
呼ばれる人気の品、入ってます

取り付けに必要なビス類、トレー内に水がたまった際の排水ホースなどの
ハードウェア類も付属、デッキにカットラインを引くためのテンプレートが
付属してます

ためしにモーターガイドのツアーTRのペダルを置いてみました

サイドから見て、この高さになります

こちらの品に限らず、当店はレンタルボート店様、マリーナ様向けに
業販も承っております、気になった商品があればぜひお問い合わせ下さい
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2009.07.03 (Fri)
梅雨の合間の良い天気!タイミングよく輸入品の入荷がありました
雨の中とかだと本気でブルーになっちゃいます


欠品していたミンコタコントロールボックス、APコンパスボード、
モーターガイドマチェットⅢプロップ、マチェットⅢハードプロップなど
入荷しております

そして今回の入荷分の目玉その1
モーターガイド新型ウィードレスプロップ Safari(サファリ)

見てのとおり、まんまミンコタのウィードレスウェッジです
日本ではまず見ないのですが、米国ではMGエレキにミンコタの
ウィードレスウェッジを付けてベジテーションやグラス周りで使う、という
ウィード対策法があって、これを商品化したものです
商品説明では、
・従来品より静かである(=振動が少ない)
・ウィードレス性能に優れる
・しかもオープンウォーターではスピードも出る
だそうです、もちろん実際に使ってみないと何とも言えませんし
エレキのパワーなどとのマッチングもありますが、形状から間違いなく
ウィードレス性能については優れてる商品であると思われます
琵琶湖を中心に、ウィード周りでの釣りでストレスを感じてる方に
おすすめしたいですね
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから
雨の中とかだと本気でブルーになっちゃいます


欠品していたミンコタコントロールボックス、APコンパスボード、
モーターガイドマチェットⅢプロップ、マチェットⅢハードプロップなど
入荷しております

そして今回の入荷分の目玉その1
モーターガイド新型ウィードレスプロップ Safari(サファリ)

見てのとおり、まんまミンコタのウィードレスウェッジです
日本ではまず見ないのですが、米国ではMGエレキにミンコタの
ウィードレスウェッジを付けてベジテーションやグラス周りで使う、という
ウィード対策法があって、これを商品化したものです
商品説明では、
・従来品より静かである(=振動が少ない)
・ウィードレス性能に優れる
・しかもオープンウォーターではスピードも出る
だそうです、もちろん実際に使ってみないと何とも言えませんし
エレキのパワーなどとのマッチングもありますが、形状から間違いなく
ウィードレス性能については優れてる商品であると思われます
琵琶湖を中心に、ウィード周りでの釣りでストレスを感じてる方に
おすすめしたいですね
購入はこちらからの当店オンラインパーツストアから

2009.07.02 (Thu)
人気のハンドコンのリモコン仕様改造
当店でコンプリートモデルとしても販売しておりますが、今お持ちの
FW82HTなどをお持込でリモコン仕様に改造、製作ももちろん承っております
エレキをお持込の場合、改造費用20000円消費税別!にて改造を承ってます
スロットルハンドルを取り去った穴ですが、少しバージョンアップしました
(お越し頂いたお客様からの提供ネタです)

↓
↓
↓
↓
ネタはこちら
↓
↓
↓
↓

旧タイプでご不満の方は近所のホームセンターへどうぞ~
| HOME |